SEOがわからない人向けに超初心者向けのわかりやすい説明を書いてみた

サイト分析

こんにちは、オオタです。

先日の話ですが、ブログを始めたばかりの方から

マナブ
SEOが全くわからないから、猿でもわかるように説明して!

という要望を受けました。

気持ちはわかります。SEOの参考書って難しいものが多いので、初心者にはハードルが高すぎます。

そこで今回は、超初心者向けにSEOの基本をまとめました。

専門用語を出来るだけ使わずに書いたので、SEOでお悩みの方は、諦める前に少しだけこの記事を読んでみてください。

オオタ
子供でもわかるようにSEOについて解説してみたよ。

SEOって何?初心者むけの説明

seo

結論から言えば、SEOとは「検索エンジンでブログを上位表示させること」です。

ブログという媒体は、ただ記事を書いただけでは読まれません。

いろいろな人に「私のブログを読んでね」とアピールする必要があります。

オオタ
基本的に、ブログで稼ぐには1日に何千~何万ものアクセスが必要だよ。

 

1日に何千人ものアクセスを集めるとなると、友人に紹介するだけでは足りませんよね?友達100人に声をかけたとしても、最大で1日100アクセスしか集まりませんから。

では、どうすれば大量のアクセスを集められるのでしょうか?

集客の方法はいろいろありますが、手っ取り早いのが「検索エンジン」を使う方法です。

検索エンジンとは、Yahoo!やGoogleなどの検索システムのこと。

Yahoo!やGoogleでキーワード検索したとき、ブログが上位表示されれば日本中の人々があなたのブログを読んでくれます。

つまり、検索エンジンで上位表示させるための技術がSEO対策ですね。

SEOとは、ブログの集客(アクセスアップ)のために必要なもの

検索エンジンで上位表示されれば、記事は読まれる

上位表示できないとアクセスは増えない

スマホ1

ユーザーが検索エンジンを使用したとき、基本的には上位表示された記事を読む可能性が高いです。

最も読まれやすいのが1位の記事。

そして順位が2位・3位・4位…と下がっていくにつれ、次第に記事を読まれる確率が減っていきます。

つまり、検索エンジンで上位表示されなければ記事は読まれないのです。

記事が2ページ目以降に表示されるとほぼ読んでもらえません。

 

1位と2位には、かなりの差がある

検索エンジンで1位と2位のサイトを比べると、総アクセス数には何倍もの差があります。

オオタの経験談ですが、1位の記事が7000PV稼げるとしたら2位の記事は2000PVくらいです。

かなりの差があるので、できれば1位を狙っていきましょう。

検索エンジンで1位を取れれば、かなりのアクセス数が見込めます。

SEOとはユーザーが満足するブログを作ること

では、Yahoo!やGoogleはどうやって上位表示させるブログを決めているのでしょうか?

実を言うと、SEOの基準については非公開です。

一般人には知らされていません。

ブロガーたちは「多分、この方法でSEOをやれば効果があるだろう」という予想を元に、SEO対策をしているのです。

オオタ
これだけ聞くと、すごく無駄な話に聞こえるね。

 

とはいえ、SEOについては基本的な仕組みがわかっています。

SEO対策にはいろいろな方法がありますが、要はユーザーが満足するブログを作ればOKです。

ユーザーに価値と満足感を提供できるブログなら、検索エンジンは評価してくれます。

オオタ
という訳で、次は基本的なSEO対策について見ていこう!

SEO対策には3種類ある!わかりやすい考え方

SEO対策には、次の3種類があります。

  • コンテンツSEO
  • 内部SEO対策
  • 外部SEO対策
この章では3種類のSEO対策について、簡単にかるーく紹介していきます。

 

コンテンツSEO

コンテンツSEOとは、ユーザーに役立つコンテンツを作成すること。

つまり、ユーザーが満足する良質なコンテンツを作るのが「コンテンツSEO」です。

Googleなどの検索エンジンは、検索者にとって価値のあるサイトを上位表示させるよう設計されています。

そのために検索エンジンは日々改良され、良質なブログ(サイト)が上位表示されやすくなっているのです。

オオタ
コンテンツSEOは、3つのSEO対策の中で最も重要だよ。

 

内部SEO対策

内部SEO対策とは、ブログの中(内部)で行うSEO対策のこと。

簡単に説明すると、ブログの内部を作り込んで良質なコンテンツに仕上げることです。

ユーザーと検索エンジンの両方にとって、見やすく使いやすいサイトを作ることで効果を得られます。

オオタ
これも重要な対策だね。

 

具体的には、以下が内部SEO対策にあたります。

内部SEO対策のやり方
  • タイトルには狙ったキーワードを含む
  • meta descriptionタグの設定(ページの要約を設定する)
  • XMLサイトマップを送信する
  • タイトルや見出しタグの最適化(h2やh3を適切に使う
  • パンくずリストの設定
  • 不要な記事はnoindexを設定する
  • URLの正規化
  • 内部リンクのアンカーテキストは簡潔にわかりやすくする
  • ナビゲーションメニューをテキストで設定する
  • 画像にファイル名を付ける

例えるなら、内部SEO対策は自分でスキルを身に着けてパワーアップしていく感じでしょうか。

内部SEO対策について詳細をまとめた記事もあるので、参考にしてみてください。

⇒初心者向け!内部SEO対策のやり方はこちら

参考:https://bazubu.com/internal-seo-15989.html

 

外部SEOとは?

外部SEO対策とは、他所のサイト(外部)に協力してもらうSEO対策です。

他所のサイトから自分のブログにリンクを貰うことで、ブログのパワーをアップさせます。

例えるなら、コネを使って自分の評価を上げる感じですね。

オオタ
正攻法というより裏技っぽい方法だね。

 

ただし、外部SEO対策の優先度は低いです。

率先してやるべきは、コンテンツSEOと内部SEO対策だと考えましょう。

ちなみに外部SEO対策のやり方は下の記事にまとめたので、参考にしてみてください。

⇒被リンクの増やし方はこちら(準備中)

どの対策から実践するべき?わからない時の対処法

SEO

SEO対策はいろいろあるので「結局どれから実践すればいいのかわからない!」と迷う人もいるでしょう。

迷った時は、とりあえずコンテンツSEOから進めてください。

読みやすくて価値のあるコンテンツを作る事こそ、最高のSEO対策です。

ユーザーにとって役立つ情報を掲載すれば、検索エンジンはあなたのブログを評価してくれます。私たちブロガーが率先してやるべき作業でしょう。

オオタ
現状では、質の高いブログを作るのが一番のSEO対策だよ。

 

検索エンジンでブログが上位表示されたとしても、質の低い記事を見たユーザーは「読みにくい。必要な情報も載ってない」と思ってページを閉じてしまいます。

直帰率が高いと、検索エンジンからの評価も悪くなるので要注意です。

まとめ

seo

最後に一つだけ注意点があります。

SEO対策はずっと同じではなく、将来的に変化する可能性があります。

実際に、ブラックハットSEO(検索エンジンを騙す小手先だけのSEO対策のこと)は、昔は効果があったようですが現在はあまり効果がないと言われています。

オオタ
ブラックハットSEOはやらない方がいいよ。ろくなことない。

 

とはいえ、基本的にはユーザーが喜んでくれる記事を書けば、それがSEO対策になります。

小手先のテクニックに頼り過ぎず、どんな記事を書けばユーザーの役に立つか考えてみてくださいね。

それでは、ここまで読んでいただいてありがとうございました。

↓関連記事は下です↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA