ブログを運営していると、必ず耳にするのが「SEO」という言葉でしょう。アクセスを増やすために、SEO対策はとても重要な項目です。
とはいえ、初心者ブロガーにとっては「SEO対策ってよくわからない」というのが本音ですよね?
そこで今回は、初心者が自分で出来る「内部SEO対策」について紹介します。
難しいことは一切抜きで、初心者むけのわかりやすい方法のみピックアップしました。もちろん、初心者向けなので無料の方法ばかりです。
できるだけ専門用語を使わずに解説しているので、気軽に読んでみてくださいね。
そもそも「SEO対策」とは?
SEO対策とは、検索結果でサイトを上位表示させるための対策のことです。
ネット検索した時、検索画面のトップに表示されるサイトがありますよね?
あのようなブログは、きちんとSEO対策がされています。
内部SEO対策とは?
いろいろなSEO対策がある中で、初心者がやりやすいのは内部SEO対策でしょう。
内部SEOとは、簡単に言うと「サイトの中身を作り込むこと」です。
質のいいコンテンツを作れば、検索エンジンで上位表示されやすくなります。これは初心者でも無料でできる方法なので、今からすぐに実践できます。
内部SEO対策済み!おすすめのテーマ
内部SEO対策を強化するなら、テーマを適したものに変更するのが手っ取り早いでしょう。
以下、SEOに強い定番のテーマをまとめました
- STINGER(無料)
- THE THOR
- STORK19
- アフィンガー
- 賢威
- SANGO
- JIN
他にもSEOに強いテーマはありますが、定番はこの辺かなと思います。
なお、上記には上級者向けのテーマも混ざっているので、これからテーマを購入する人は下の記事を参考にしてみてください。
始めての人も安心!自分でできる無料対策
内部SEOの基本がわかったら、次は実践です。
といっても、難しいものだとハードルが高いので、ここでは私が初心者だった頃に「この方法なら私でも実践できる」と思った方法を紹介していきます。
最初から専門家レベルの対策をやろうとしても、どうせ覚えられませんし上手くいきません。
なので、ブログ運営が初めての人でも出来る方法を厳選しました。
対策①タイトルにキーワードを挿入
サイトや記事のタイトルには、上位表示させたいキーワードを入れておきましょう。
例えば、映画『ファンタスティックビースト2』で登場したナギニについて考察記事を書く場合は、次のようにキーワード設定とタイトル付けをします。
- 狙うキーワード:ファンタビ2、ナギニ、考察
- タイトル:【ファンタビ2ナギニ考察】正体やヴォルデモートとの関係は?
ちなみに、上記のテーマで書いた記事がこちらです。2018年に執筆しましたが、いまだに「ファンタビ2 ナギニ 考察」で検索すると1位に表示されています(2020年6月現在)
タイトルを適したものに変えるだけなので、誰でも無料でできますね。
対策②関連コンテンツを増やす
関連コンテンツを多く保有するブログの方が、検索エンジンで上位表示されやすくなります。
例えばディズニー映画について記事を書く場合、雑多ブログに投稿するよりもディズニー映画の特化ブログに投稿した方が評価されやすいというワケですね。
なにせ特化ブログなら、関連コンテンツがたくさんありますから。
対策③定期的に更新する
ブログは定期的に更新した方が良いです。
ユーザーも検索エンジンも、更新していないブログを見ると「ここには最新情報が無い」と判断してしまいます。
社会人にとっては、毎日更新が難しいと思いますが…
2~3日に1記事でも大丈夫なので、まずは投稿の習慣化からはじめてみて下さい。
なお、更新だけが目的になったブログに人は来ません。
内容の薄い記事をたくさん作ったところで、ユーザーには評価されるワケがないのです。
1記事あたりの文字数を増やしつつ、かつ内容も濃い記事を書いてみてくださいね。
関連:上位表示に必要な記事数
対策④内部リンクを入れる
記事を書いた時、ブログ内の他記事にリンクさせることを「内部リンク」と呼びます。
簡単に説明すると、これ↓のことですね。
【準備中】
内部リンクの箇所にカーソルを持って行ってクリックすると、読者は他の記事へとジャンプすることができます。
つまり、それぞれの記事をリンクで行き来できるようにするという事ですね。
これをやるだけで、アクセスが一気に増やせるのでオススメですよ。
対策⑤ページの表示速度を上げる
最近では、ブログの表示速度も重視されるようになりました。
読者がブログ記事を読むとき、ページの表示速度が遅いと検索順位が下がる可能性があります。
下のサイトにURLを入力するとページ後の表示速度をテストできるので、一度試してみて下さい。
https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/?hl=ja
テストで50~89点を取れれば平均レベルです。モバイルで90点以上とるのは厳しいので、まずは50点以上を目指してみてください。
極端に点数が悪いようなら、改善することをオススメしますが…
ページ速度の改善って、難しい項目が多いんですよ。JavaScript排除とかHTML・CSSの縮小だとか、初心者からすれば意味が分からないと思います。
速度改善について初心者がやりやすい対策方法は、下の4つかと思います。以下の項目ならわかりやすいので、すぐに実践できるはずです。
- 画像の最適化:画像データが重いと読み込みが遅くなるので、予め画像を圧縮しておく方法。「tinypng」や「EWWW Image Optimizer」を使用すれば一括で圧縮可能。
- 画像の遅延読み込み:画像を一度に読み込まず、順番に読み込むことで表示速度を上げる方法
- Autoptimizeの導入:JavaScript・CSSコードの最適化などを自動でやってくれるプラグイン。設定についてはOPENCAGEの説明がわかりやすい。
- SNSのタイムラインを減らす:SNSのタイムラインがあると、一気に遅くなります。載せない方がベター
- アドセンス広告を減らす:アドセンス広告も重くなる原因のひとつ。点数が10~20点くらい下がる
画像の遅延読み込みについては、使用するテーマやプラグインによって設定方法が違います。公式サイトで確認してみてくださいね。
ちなみに私の体験談ですが、雑多ブログの点数が悪すぎてビックリしました。原因はアドセンス広告だったので、貼ってる方は注意した方がいいかも。
ページの滞在時間を上げ、離脱率を下げよう
読者があなたのブログを開いたとしても、記事が読みにくいとすぐにページを閉じてしまう可能性があります。
これは離脱率と呼ぶのですが、離脱率が高いブログはグーグルの評価も下がる傾向にあります。
なので、記事を書く時はユーザーが読みやすいように工夫してみてください。
- 画像や動画を使う
- 見出しを付ける
- わかりやすい文章で書く
文章だけの記事よりも、イラストや写真が差し込まれた記事の方が読まれやすくなります。
文字で一面が埋め尽くされた専門書よりも、イラスト付きの解説本の方が読みやすいですよね?
それと同じで、ブログの記事も画像があると読まれやすくなります。
視覚的に見やすくするのって本当に大事で、これを実践するだけでコンテンツの質が上がります。
あと、記事の質が良いとツイッターとかで紹介してくれる人もいるので、自然と被リンクも増えますよ。
自分の記事を紹介してもらえるのって、すごく嬉しくてモチベーションも上がるので、良い事だらけです。